2025 LSTAクライマックスレーシングの3台がステージに上がり、アマチュア部門で1位と2位を獲得しました。

ニュースとお知らせ 韓国 インジェ・スピーディウム 7月21日

2025年ランボルギーニ・スーパートロフェオ・アジアチャレンジは7月20日(日)、韓国の麟蹄サーキットで第2ラウンドのレースがスタートしました。第1ラウンドを終えたクライマックス・レーシングの士気は大きく高まり、日曜日の第2ラウンドでも勝利を目指しました。最終的に、クライマックス・レーシングの張亜奇/姚良波組67号車がアマ部門優勝、李東勝/李東輝組76号車がアマ部門準優勝を果たしました。ハドソン・オート by LKMは、レース序盤で最後尾に沈むも諦めず、ついにプロアマ部門で3位を獲得しました。

レース第2ラウンドも引き続きローリングスタート方式を採用。スタート後、リン・カンは前を走るマシンに猛烈なアタックを仕掛け、総合5位に躍り出た。一方、曹其址は着実に前進し、集団5位に入った。アムグループでポールポジションからスタートした張亜奇は、ポジションを守り続け、チームメイトの李東輝もすぐ後に続き、前進を続けた。

その後、ハドソン・オート by LKMのリン・カンがライバルに追突され、マシンはコントロールを失って横滑りし、残念ながらチーム最後尾に落ちてしまった。一方、フィールド上のマシンは自身のペースを維持し、着実に前進。メンテナンスウィンドウが開いた後も、彼はピットインを急がず、好機を伺った。

レース残り30分で、故障車がコース上に現れました。レース委員会はイエローフラッグを掲示し、全車減速を指示しました。クライマックス・レーシングはピットインを決定し、4台は同時にピットエリアに入り、交換作業などの作業を行いました。コースイン後の順位変動はありませんでした。ピットイン後、レース委員会はセーフティカーを投入し、車線が圧縮されたことでドライバーは前方車両に接近することができました。

残り11分でレースが再開され、全車が一斉に前進し、最後のスプリントに臨みました。LK Motorsport By Climax Racingの廖其順(リャオ・チーシュン)はチャンスを捉え、次々とマシンをオーバーテイクして6位に浮上。呂志偉(ルー・ジーウェイ)も追撃を続け、見事なオーバーテイクを何度も成功させ、順位を上げていきました。姚亮波選手と李東勝選手は安定したプレーを見せ、アマチュアグループで引き続きトップの座を維持した。

最終的に、LKモータースポーツ・バイ・クライマックス・レーシングの3号車はレース6位、プロアマ部門2位でフィニッシュしましたが、ピットエリアでのスピード違反とレース規則違反によりレース委員会からペナルティを受け、残念ながら表彰台を逃しました。ハドソン・オート by LKMの66号車は、プロアマ部門で3位を獲得し、見事にステージ優勝を果たしました。

クライマックス・レーシングの67号車は、張亜奇選手と姚亮波選手が駆り、アマ部門トップの座を勝ち取りました! 76号車は韓国でのレースをAmグループ2位で終え、グループ2戦で表彰台に登りました!

ランボルギーニ・スーパートロフェオ・アジアチャレンジは、韓国の麟蹄サーキットで行われた2ラウンドのレースを終えました。次戦は9月、マレーシアのセパン・インターナショナル・サーキットで第5戦が開催されます。どうぞお楽しみに!

画像